最近の投稿
カテゴリー

10月

少しづつ朝晩が涼しくなって来ました(^_^)

外へ出ると、稲穂が黄金色に色づき、穂が垂れ下がり秋を感じるようになりました(´▽`*)

とは言っても日中はまだまだ汗ばむ暑さです(>_<)

気温の差、季節の変わり目もあり体調崩されない様注意して行きたいと思います。

/∻ /∻ /∻ /∻ /∻ /∻ /∻ /∻ /∻ /∻ /∻ /∻ /∻ /∻ /∻ /∻

 

ハッピーガーデン川棚

9月の施設行事として『敬老会』が開催されました(*’▽’)

今年の祝い者は

百二賀(102歳)1名、 百寿(100歳)1名、 卒寿(90歳)3名、 米寿(88歳)1名、計6名の方がおられました

「皆さんこれからも元気で長生きして下さいね(*^-^*)」

「おめでとうございます」

さて、今年も賑やかで笑顔いっぱいの敬老会となりました(´▽`*)

職員の方は仕事の合間に余興の準備、衣装や音楽、踊りの練習、

華やかな飾り付け等に頑張りました(*’▽’)

皆揃っての練習は出来なくても、流石、いつも一緒に仕事しているので息ピッタリ(*´ω`)

とまではいかずとも(*^^*)楽しく盛り上げ祝う気持ちは皆一緒です

入居者様と一緒に楽しい時間を過ごすことが出来ました。

飾り付けも立派に出来上がり、綺麗な花飾りで益々華やかに(*^^*)敬老会らしく出来上がりました

IMG_2309 IMG_2310 IMG_2313 CIMG1128 CIMG1130 CIMG1129

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まず初めに黒江施設長からお祝いの言葉・・

CIMG1132

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続いて主任からのお祝いの言葉・・

IMG_2323

 

 

 

 

 

 

 

 

 

祝い者、そして皆さんへ祝い品の贈呈です

CIMG1139 CIMG1141

 

 

 

 

 

 

 

 

 

CIMG1142 CIMG1144 CIMG1143 CIMG1146 CIMG1145 CIMG1148 CIMG1147 CIMG1150 CIMG1149

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

楽しい♬楽しい♪職員の余興です(*^▽^*)

女性職員は華やかな浴衣に派手なカツラに(*^^*)カッコイイ~サングラス♬

男性職員も浴衣姿に手作りのちょんまげカツラに派手なお化粧姿に変身(*’▽’)です

『マツケンサンバ』の音楽に合わせて踊りながらの登場~~♪♬~♪~

バチを振り、お尻もキュッキュッと振って(*´▽`*)

IMG_2345

IMG_2369 IMG_2370 IMG_2364

IMG_2356 IMG_2366 IMG_2375 IMG_2370

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次は素敵なドレス姿に変身した女性職員二人によります『トルコ行進曲』です

トゥルルルルン♬トゥルルルルン♪♪トゥルル♬トゥルル♬トゥルルルルン♬

2人の美声が響きわたり、ドレスも歌声も素敵でしたぁ~(^O^)/

CIMG1153 CIMG1152

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トルコ行進曲♬の後は職員のギター演奏に合わせて

「瀬戸の花嫁」「上を向いて歩こう」「糸」を皆さんと一緒に歌いました♪(^^♪

CIMG1155 CIMG1158 CIMG1156

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昼食も敬老の日に合わせて御馳走でしたぁ~

押し寿司に天ぷら、お吸い物・・皆さん美味しそうに食べらていました

IMG_2329 IMG_2334 IMG_2335 IMG_2336 IMG_2338

IMG_2344 IMG_2337

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

入居者の皆様おめでとうございました。

 

 

 

 

9月

1ヶ月経つのもあっという間で9月となりました。(>_<)

まだまだ暑い日が続いていますので、室内の温度に注意されて水分補給もしっかり行っていきましょう。(*^^*)

9月と言えば敬老会がありますね。ヽ(^。^)ノ

入居者様達に楽しんでいただくため準備していますのでお楽しみにお待ちください(*´▽`*)

°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°°˖✧

 

 

 

7月・8月にはお誕生日方々が7名いらっしゃいました(*^^*)

お誕生日おめでとうございます!

これからもお元気に楽しく生活してい行かれる事を願っています(^o^)/

CIMG1110CIMG1108CIMG1106

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9月の壁画です。(/・ω・)/

敬老会の日には更に飾り付けしますので、次回の投稿をお待ちください。(*^▽^*)

°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

CIMG1126CIMG1121CIMG1125CIMG1122

 

 

 

 

8月

もぅ8月、外はじりじりと暑い日が続いています。

体調崩された方もおられバタバタと過ぎて行った7月でした(>_<)

8月に入り皆さんの元気を取り戻せるよう頑張って行きたいと思います

エアコンのきいた室内とはいえ、水分補給は大切です。

なかなか水分摂って頂けない事もありますが、出来る限り声かけ、促しながら

体調崩されないよう気を付けて行きたいと思います。

❀ ~ ☆彡 ~ ❀ ~ ☆彡 ~ ❀ ~ ☆彡 ~ ❀ ~ ☆彡 ~ ❀ ~

 

7月の日曜レクレーションは

ペットボトルを使った遊びをしました

ペットボトルに織姫様と彦星様を貼り、紐で引っ張り上手に巡り合わせます。

倒さず上手に引っ張る事が出来るでしょうか~ヽ(^。^)ノ

IMG_2180 IMG_2184 IMG_2185 IMG_2169 IMG_2179

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夏の風物詩・・・花火をキレイに塗って頂きました

色んな色の花火が出来上がりました(*^^*)

IMG_2196IMG_1928 IMG_2189 IMG_2191 IMG_2193

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8月の壁画カレンダーは・・・

皆さんが塗られた花火や朝顔の絵が飾られました~(^o^)丿

IMG_2203 IMG_2204 IMG_2205 IMG_2206 IMG_2207 IMG_2208 IMG_2209 IMG_2210 IMG_2211 IMG_2212 IMG_2214 IMG_2215

7月

7月になり梅雨入りしてジメジメとした天気が続いていますねΣ(゚д゚lll)ガーン

7月と言えば子供たちが心待ちしている夏休みや海開きに花火大会など楽しい行事満載です(^^♪

夏も本番になり暑い日が続くと思いますが、暑さに負けず水分補給をしっかり行いみなさんと健康で楽しい生活を過ごして行きたいですね(*^-^*)

☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡

 

お誕生日会がありました(*’▽’)

5月と6月で4名のお誕生日者がおられました(*´ω`)

お誕生日おめでとうございます(*’▽’)

これからも楽しく生活できることを願っています(❁´◡`❁)

”"”"”"

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6月の日曜日レクレーションでは(/・ω・)/

数取りゲームというレクレーションを行いました╰(*°▽°*)╯

2チームに分かれて机の上で行いペットボトルのフタを

得点目掛けて飛ばすレクレーションですo(*≧▽≦)

皆さん声を出して白熱されていました( •̀ ω •́ )

”"

”"

”"”"”"”"

 

 

 

 

 

 

 

 

七夕に向けての七夕飾りの準備も作りました(((o(*゚▽゚*)o)))

皆さん集中して取り組まれていました(*^▽^*)

”"”"”"”"

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7月の壁画カレンダーです(^_-)-☆

”"”"”"”"

6月

6月に入りもうすぐ梅雨入りですね(>_<)

田んぼには水張りが始まり、早い所では田植えが終わり緑の苗がキレイに並んでいます

雨も必要不可欠ですが、ジメジメ蒸し暑い日を考えると何となく憂鬱になってしまいます(^-^;

そんな憂鬱を吹き飛ばしながら皆さんと楽しく過ごして行けたらいいなと思っています(*^^*)

(´▽`*) ~~(´▽`*) ~~(´▽`*) ~~(´▽`*) ~~(´▽`*) ~~(´▽`*) ~~(´▽`*)

 

5月の日曜レクレーションは

懐かしいお手玉遊びに、お手玉を使った棒倒しを皆さんでしました(^^)/

お手玉はちゃんと取れたでしようか、なかなか皆さんお上手でしたよ

CIMG0994 CIMG0993 CIMG0997

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

棒倒しでは自分が倒さないないようにと、どのお手玉を取ろうかと慎重になられる方や

スイスイと取っていかれる方(*’▽’)

皆さんと楽しい時間をすごしました~(*’▽’)

CIMG1010 CIMG1012 CIMG1017 CIMG1019 CIMG1022 CIMG1024 CIMG1004 CIMG1020CIMG1013

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回も6月の壁画となる絵を皆さんで塗って頂きました

皆さん上手に塗れてるでしょ~ヽ(^。^)ノ

IMG_1927 IMG_1928 IMG_1934 IMG_1936 IMG_1937 IMG_1940

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5月には火災訓練がありました

火元を探し消火器で初期消火し、入居者様を火元から離れた場所へ非難誘導します。

入居者様の協力もあり無事訓練も終了しました。

ホースを使って放水訓練も行いました。

IMG_1951IMG_1954CIMG0982CIMG0985IMG_1958IMG_1981 IMG_1984 IMG_1979 IMG_1976

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6月の壁画カレンダー

色とりどりの可愛い絵が沢山貼り出されています(^^)/

CIMG1038 CIMG1052 CIMG1063 CIMG1062 CIMG1061 CIMG1060 CIMG1059 CIMG1058 CIMG1057 CIMG1056 CIMG1055 CIMG1054 CIMG1053 CIMG1051 CIMG1050 CIMG1048 CIMG1047 CIMG1046 CIMG1045 CIMG1040

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5月

5月に入りゴールデンウィークも終わりに近づきました。

施設内ではゴールデンウイークという気分はあまり感じられませんが

いつもと変わらず皆さんと一緒に笑顔で過ごせたかなと思います(^-^)

これから少しづつジメジメとした蒸し暑い時期に入って行きます

皆さん体調崩されない様注意していきたいと思います

<゜)))彡  <゜)))彡  <゜)))彡  <゜)))彡  <゜)))彡  <゜)))彡  <゜)))彡

 

3月・4月のお誕生者は8名おられました(^o^)/

お誕生日おめでとうございます!

これからも笑顔で過ごせますよう願っています☆彡

職員からの色紙を持ってはいチーズ(*^^)v皆さん素敵な笑顔です

IMG_1868 IMG_1869 IMG_1870 IMG_1871 IMG_1872

IMG_1867

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日曜日のレクレーションでは風船を使って楽しく過ごしましたヽ(^。^)ノ

円になり風船バレー(^o^)/〇

風船を落とさない様に皆さん一生懸命でしたぁ~

なかなか思うように飛んで行ってくれないのが又楽しく(^-^)

皆さん声をあげながら相手の方へ飛ばされていました

IMG_1856 IMG_1857 IMG_1858 IMG_1860 IMG_1861 IMG_1863

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5月の壁画カレンダーです(^o^)丿

大きな鯉のぼり<゜)))彡

小さな可愛い色とりどりの鯉のぼりが泳いでいます

IMG_1876 IMG_1877 IMG_1879 IMG_1878

 

デイサービスセンター4月行事

桜の花見

4月と言えば・・・?桜の季節です。

日本人にとって「お花見」は古くから馴染があり懐かしさを感じさせます。

季節を肌で感じて頂きたく、施設内に咲いた満開の桜を目にしながら散歩しました。

「皆さん、桜を見に行きませんか?」と尋ねると

「行きた~い!!」と口をそろえ、久しぶりの散歩にウキウキされていました。

花の匂いを楽しんだり・・・

DSCN0507

 

 

 

 

 

 

 

 

 

喜びのあまり花びらを集めては散らして花吹雪!!・・・大はしゃぎでした。

DSCN0496DSCN0500

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

桜を満喫して楽しいひと時を過ごしました。

記念撮影では、皆さん桜に負けない素敵な表情をされていました。

DSCN0505DSCN0503DSCN0504

 

 

 

 

 

DSCN0492DSCN0494DSCN0508

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

桜の壁画

春の風景を制作することで、室内にいながらお花見気分を楽しんでいます。

折り紙を切ったり、折ったりと作業を通して手指の訓練や維持を図ります。

たくさんの花びら作りは大変でしたが、利用者の皆様からも大好評でした。

DSCN0469

DSCN0428DSCN0429

 

 

 

 

 

 

 

 

 

桜のアレンジメント

暖かい春の日差しを感じる頃にピッタリの花材が届きました。

花の高騰で量はいつもと少なめですが、花屋さんのご協力があり今回も素敵な

アレンジが出来ましたので、皆さんの作品をご覧ください。

DSCN0413DSCN0405DSCN0415

 

 

 

 

 

 

DSCN0372DSCN0370DSCN0377

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

桜の枝はまだ蕾の状態でしたが、居室に飾られてからは綺麗な花が咲きました。

 

フクロウ制作

制作大好きな利用者様が「今度は何作るの~?」と毎回楽しみにされる時間です。

今月は、いらなくなったはぎれをを使い、かわいいフクロウの飾り物を作成しました。

フクロウは縁起物として、多くの人に運気を良い方向に導き呼び込むとされています。

「福老(ふくろう)」・・・幸せに年をとる。

利用者様の幸せを祈ります!!

出来上がっていく様子をご覧ください。

DSCN0918

DSCN0453DSCN0446

 

 

 

 

 

DSCN0483DSCN0460DSCN0490

 

 

 

 

 

DSCN0484DSCN0462DSCN0527

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カエルの置物

恵方とは1年の徳がある方位のことで、毎年変わります。

2024年は「東」です。恵方のパワーを引き込むよう「恵方置き」のカエルを

作りました。居室に飾って「幸運がカエル」「若カエル」を目指しましょう!!

興味がある男性もチャレンジ!!

DSCN0359

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カエルの型の中に細かいビーズを入れる作業は、零れ落ちないよう紙コップを利用し慎重に・・・

DSCN0278DSCN0284DSCN0299

 

 

 

 

 

DSCN0292DSCN0303DSCN0353

 

 

 

 

 

DSCN0304DSCN0330DSCN0346

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

可愛い柄のカエルが出来上がりました。

 

 

 

 

4月

桜満開となりました(*´▽`*)

施設の桜、今年もキレイに咲いてくれました

お花見を楽しみたいですよね~

お天気がいまいちの様で晴れる日まで桜もってくれるでしょうか~(*^^*)

 

****~****~****~****~****~****~****~****

2月と言えば桃の節句、お雛様(*^^*)

施設にも可愛いお雛様と優しそうなお内裏様が皆さんの所へ・・(^o^)丿

IMG_1796 IMG_1795 - コピー IMG_1794 IMG_1793 - コピー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日曜日には4月の壁画にもなる塗り絵や折り紙をいていただきました。

皆さん一生懸命されていました(^-^)

IMG_1831 IMG_1826 IMG_1832IMG_1842 IMG_1841 IMG_1839 IMG_1838 IMG_1837 IMG_1834

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4月の壁画カレンダーです

IMG_1844 IMG_1845 IMG_1847 IMG_1846 IMG_1848 IMG_1849

デイサービスセンター3月行事

ひな祭りイベント

現在のひな祭りは、お清めやお祓いという風習よりも女の子の幸せを願う

行事として風習が受け継がれています。玄関ホールにはひな人形を飾り

ました。来所される度に「うわ~!綺麗かね~」と眺められています。

DSCN0110

 

 

 

 

 

 

 

 

 

施設内でも日本古来の伝統や季節を感じて頂けるようにと、皆さんが楽しめる

イベントを開催しましたので、その様子を御覧下さい!!

DSCN0073

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3時のおやつはいつもより品数多く「甘酒」「ひなあられ」「三食団子」を

ご用意しました。皆さんペロリと完食してくださいました。

特に甘酒を喜ばれ「お代わりしたいなぁ!!」と絶賛されていました。

昔は手作りしていたそうで、甘酒の話題で賑わっていました。

DSCN0092DSCN0082DSCN0093

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おやつを食べ終わった方から、ひな壇前で記念撮影!!

DSCN9936DSCN0099DSCN0098

 

 

 

 

 

 

 

 

 

レクリエーションゲームは「ひし餅タワー」で盛り上がりました。

ひし形に見立てたトイレットペーパーの芯を、倒さず高く積み上げた方の勝利とします。

DSCN0133DSCN0117DSCN0142

 

 

 

 

 

 

 

 

 

倒れないように皆さん慎重に積み上げてます!!

倒れそうになると、周囲の方々が冷や冷やしながら応援されていました。

「積み終わったよ!」と笑顔でピース!!

視覚障害者も晴眼者も一緒に楽しめたゲームでした。

 

今月もひな祭りに向けて、クラフトテープで作る「ひな飾り」を制作しました。

参加者は男性2名を含め20名が挑戦しました。

DSCN0146

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スタッフが分かりやすく作り方を説明し、お手伝いしました。パーツは一つ一つが

小さく指先に力が必要な細かい作業ででしたが、皆さん真剣に作っておられました。

DSCN0047

DSCN0066DSCN0035

 

 

 

 

 

 

 

 

 

完成したものがコチラ↓

DSCN0158DSCN0063DSCN0045

 

 

 

 

 

DSCN0055DSCN0071DSCN0075

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

可愛い♥♥♥居室用のお雛様が出来上がりました。

 

 

 

 

 

3月

暑い日が続いたと思えば、又寒さが戻って来たりと気温の変化が激しいこの頃です(>_<)

3月に入りましたがまだ肌寒く感じます。

体調崩されない様気をつけながら過ごして行きたいと思います。

⁂~~~⁂~~~⁂~~~⁂~~~⁂~~~⁂~~~⁂~~~⁂~~~⁂~~~⁂~~~

 

1月、2月のお誕生者は11名でしたヽ(^。^)ノ

お誕生日おめでとうございます。

職員手作りの色紙のプレゼントをお渡ししました(*^^)v

笑顔多き一年になりますよう願っています☆彡

IMG_1755 CIMG0913 IMG_1750 CIMG0909 CIMG0915 CIMG0911 IMG_1753 IMG_1747 IMG_1746

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

休日には、塗り絵をして頂きました。

お雛様や花、3月、春に因んだ絵を塗って頂きました。(^o^)

皆さん好きな色で色とりどり(^-^)

IMG_1772 IMG_1771 IMG_1769 IMG_1770 IMG_1760 IMG_1761

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さんキレイに、可愛く出来上がりました(^o^)丿

IMG_1779 IMG_1778 IMG_1775 IMG_1773 IMG_1777

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3月の壁画カレンダー、皆さんに塗って頂いた絵も飾り華やかになりましたヽ(^。^)ノ

CIMG0917 CIMG0920 CIMG0927 CIMG0924 CIMG0923 CIMG0921 CIMG0922IMG_1783 IMG_1787 IMG_1788 IMG_1786 IMG_1785

投稿カレンダー
2025年7月
« 5月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031