10月, 2023
デイサービスセンター10月行事
暑い暑い夏がやっと終わり、過ごしやすい季節となりました。
異常気象とは言え、毎年最高気温更新の暑さには困り果てます。
環境への負担を抑え、節水を心掛け電気の使い方の見直しで
地球温暖化対策に当施設でも省エネ活動に意識した行動を
取り組んでいます。
今月も皆さんの元気一杯な活動をご紹介します。
【案山子見学ドライブ】
天気の都合を見ながら外出しました。
広大な棚田を舞台したイベント「鬼木棚田まつり」の案山子見物ドライブ!!
沿道には、今年もユーモアたっぷりの案山子が私達を出迎えてくれました。
今話題の方々の案山子に、利用者様も話が膨らみ車内は盛り上がっていました。
案山子とは思えない創作に皆さん目は釘付け!!
「よーできとる!」「凄かね!」と目を大きく開き声をあげておられました。
パッとも見ると本当に人が立っているようでした。
車から降りて散策する時間はありませんでしたが、久しぶりの外出で気分転換に
なられたと思います。帰りの車内もニコニコ笑顔で無事に施設に戻ると
「ありがとう、楽しかった!」「また、来年も行きたいね。」と話されました。
【ハロウィン制作】
秋のイベントと言えば「ハロウィン」
日本でもここ数年ハロウィンの文化が定着してきました。
ハロウィンの飾りには様々なものがありますが、フラワーアレンジメントでは
ハロウィンをテーマに新鮮な花を生けました。
手工芸制作では,秋色カラーでリース作りとフェルトでカボチャを制作しました。
ホール入口も秋らしくイチョウが出来上がりました。
男性利用者様にパーツをお願いしました。
ホール内も季節を感じられる壁画を制作しました。
毎月利用者様が、気軽に参加できる活動を行っています。
10月
あちらこちらに赤や白の彼岸花が綺麗に咲き、
朝晩も肌寒く感じるようになりました。
これから、風邪やインフルエンザが流行ってきます。
施設の方でも予防接種の声掛けを行なっています。
入居者様、職員共にインフルエンザなどかからないよう注意しながら、
元気に過ごして行きたいと思います(^^)/
~~~~~~*:*~~~~~*:*~~~~~~*:*~~~~~~*:*~~~~~~
9月18日は敬老の日でした。
高齢者を敬愛し長寿を祝う日です。
ハッピーガーデン川棚でも入居者様と職員だけではありましたが、
敬老会を開催いたしました。
職員もその日の為に準備を重ねて来ました。
当日には、入居者様にも喜んでいただけたようでした(*^▽^*)
お祝い者への記念品贈呈、職員による楽しい催し物、美味しい昼食...(^^)
入居者様も職員も笑顔の1日となりました(*^-^*)
前々から皆さんと一緒に作成していた貼り絵、立派な鶴と亀が完成しました
素晴らしい飾り付けとなり、華やかな敬老会となりました(^^)
ありがとうございました。
今年のお祝い者は、傘寿から百三賀の方まで11名の方がいらっしゃいました。
ご長寿おめでとうございます。
これからもお元気で明るくお過ごし下さるようお祈りいたします(*^^*)
普段と違う職員の姿を見て、皆さんビックリしながらも楽しんでおられました(*’▽’)
男性3人による「白鳥のダンス」
職員全員による「サザエさんダンス」
皆揃っていなところがまた楽しく(*^▽^*)
お昼ご飯は握り寿司でしたぁ~
皆さん喜んで食べられていました(*^^)v