4月
寒さの繰り返しでしたが
やっと暖かくなり春らしくなって来ました(^-^)
ハッピーガーデン川棚の桜は今年も綺麗な花を咲かせましたょ~(^o^)丿
この日はお天気も良く、青空に薄いピンクの桜がとても綺麗でした
暖かくなり過ごしやすくなって来ましたが
お部屋の温度や衣類の調節に注意しながら体調崩されない様気をつけながら
皆さんと楽しく、穏やかに過ごして行けたらいいなと思っています。
***~***~***~***~***~***~***~***~***~***
日曜日、久しぶりに数人集まりホールで一緒に過ごしましたヽ(^。^)ノ
折り紙で折り鶴を折ってみました
上手に折れたでしょうか(*^^*)
又別の日には
外へ出て、桜を見に行きましたヽ(^。^)ノ
桜の花と一緒にハイチーズ(*^^)v
お昼ご飯には「桜ご飯」がありました
桜が入り薄いピン色のご飯は美味しそうでした
3月
1月、行く月・・2月、逃げる月・・3月、去る月
アッという間に3月です(>_<)
暖かくなるかと楽しみにしていましたがなかなか寒さが去りません
いつになったら暖かくなるのでしょう・・・
そんな中、施設の梅の木はキレイな花が咲いています(^^)/
不思議ですね、毎年ちゃんとキレイな花を咲かせてくれます(*^^*)
もうすぐすると、桜の蕾も膨らんで、野の花も可愛い花を咲かせてくれると思います。
今年も又入居者様と外へ出て花見が出来る事を願っています☆彡
❀〰~~❀~~~❀~~~❀~~~❀~~~❀~~~❀~~~❀~~~❀~~~❀~~~❀
なかなか皆さんと集まって楽しく過ごす事が出来ず、入居者様もうずうずされていると思います<(_ _)>
早く皆さんと一緒に楽しく過ごせるように頑張って行きたいと思います
3月の壁画カレンダーはお雛様です
可愛いお雛様とお内裏様が並んでいます(*^^*)
2月
早いですね~もう2月に入りました。
今年は年末からの発熱者、体調不良者があり静かなお正月を迎えました
その為皆さんには長い間、お部屋で過ごして頂くことになり不自由をおかけしました。
その間は他の方々との接触が断たれ寂しい思いもされたと思います
お顔を見たり、お話をしたりすることが出来ず、
レクレーションもすることが出来ませんでした。
1月半ば過ぎ頃よりお部屋での生活が解放され皆さん集まって一緒にご飯を食べれる様になりました。
やはり皆さんと食べるご飯が美味しいのでしょうか、食欲も出て来られています。
今年は急に冷え込んだり、暖かくなったりで体調崩しやすいようなので
引き続き体調管理には注意しながら又、怪我等が無い様気を付けて行きたいと思っています。
2月は節分(^O^)
今年はうるう年の翌年と言う事で2月3日ではなく一日早い2月2日が節分の様です
鬼を追い払い、沢山の福が舞い込んできますよぅ~に(´▽`*)
来月は賑やかなブログが上げられますよぅ~に(*^^*)
12月
早いもので今年も残すところ1ヶ月をきってしまいました(>_<)
一年過ぎるのは早いですね~又、正月がやってきます(>_<)
この時期になるとあちらこちらから「また一つ歳ばとらんばね~」と話される声が聞こえてきます(^-^)
来年も皆さんと一緒に元気で過ごせます様~に☆彡(^o^)丿
と、その前に12月にはクリスマスがやってきます(*´▽`*)
ハッピーガーデンでもクリスマスを皆さんと一緒に楽しい時間を過ごせたらいいな~
と考えています(^o^)丿
☆彡~~☆彡~~☆彡~~☆彡~~☆彡~~☆彡~~☆彡~~☆彡~~☆彡~~☆彡~~☆彡~~☆彡
今年は暖冬で紅葉が遅く、ハッピーガーデンの木々も今、キレイに色づいています(^o^)/
赤、黄、緑とキレイです。
なかなか外へ出かける機会がないですが、
窓から見える紅葉もキレイです
11月は体調崩される方もあり日曜日のレクレーションをすることが出来ませんでした(>_<)
皆で集まることは出来ませんでしたが、新聞折や洗濯物畳み等を手伝って下さいました(^-^)
12月の壁画カレンダーはクリスマスバージョンヽ(^。^)ノ
ツリーやリース(*´▽`*)
大きなリボンに大きな靴下(*´▽`*)
可愛いトナカイやサンタさんもいます(´▽`)
11月
あっという間に11月となりましたね(*’ω’*)
朝方や夕方は一気に寒くなってきましたが日中はまだまだ暑くなったりと温度変化が難しい日が続いています(>_<)
またインフルエンザも流行ってきていますので、体調に気をつけられて今年も少なくなってきましたが元気に生活して行きたいですね(´▽`*)
☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡
9月と10月にはお誕生日の方が6名いらっしゃいました(*´▽`*)
お誕生日おめでとうございます!(>_<)
これからも元気いっぱいに生活していかれる事を願っています(^o^)/
11月の壁画カレンダーですヽ(^。^)ノ
10月
少しづつ朝晩が涼しくなって来ました(^_^)
外へ出ると、稲穂が黄金色に色づき、穂が垂れ下がり秋を感じるようになりました(´▽`*)
とは言っても日中はまだまだ汗ばむ暑さです(>_<)
気温の差、季節の変わり目もあり体調崩されない様注意して行きたいと思います。
/∻ /∻ /∻ /∻ /∻ /∻ /∻ /∻ /∻ /∻ /∻ /∻ /∻ /∻ /∻ /∻
ハッピーガーデン川棚
9月の施設行事として『敬老会』が開催されました(*’▽’)
今年の祝い者は
百二賀(102歳)1名、 百寿(100歳)1名、 卒寿(90歳)3名、 米寿(88歳)1名、計6名の方がおられました
「皆さんこれからも元気で長生きして下さいね(*^-^*)」
「おめでとうございます」
さて、今年も賑やかで笑顔いっぱいの敬老会となりました(´▽`*)
職員の方は仕事の合間に余興の準備、衣装や音楽、踊りの練習、
華やかな飾り付け等に頑張りました(*’▽’)
皆揃っての練習は出来なくても、流石、いつも一緒に仕事しているので息ピッタリ(*´ω`)
とまではいかずとも(*^^*)楽しく盛り上げ祝う気持ちは皆一緒です
入居者様と一緒に楽しい時間を過ごすことが出来ました。
飾り付けも立派に出来上がり、綺麗な花飾りで益々華やかに(*^^*)敬老会らしく出来上がりました
まず初めに黒江施設長からお祝いの言葉・・
続いて主任からのお祝いの言葉・・
祝い者、そして皆さんへ祝い品の贈呈です
楽しい♬楽しい♪職員の余興です(*^▽^*)
女性職員は華やかな浴衣に派手なカツラに(*^^*)カッコイイ~サングラス♬
男性職員も浴衣姿に手作りのちょんまげカツラに派手なお化粧姿に変身(*’▽’)です
『マツケンサンバ』の音楽に合わせて踊りながらの登場~~♪♬~♪~
バチを振り、お尻もキュッキュッと振って(*´▽`*)
次は素敵なドレス姿に変身した女性職員二人によります『トルコ行進曲』です
トゥルルルルン♬トゥルルルルン♪♪トゥルル♬トゥルル♬トゥルルルルン♬
2人の美声が響きわたり、ドレスも歌声も素敵でしたぁ~(^O^)/
トルコ行進曲♬の後は職員のギター演奏に合わせて
「瀬戸の花嫁」「上を向いて歩こう」「糸」を皆さんと一緒に歌いました♪(^^♪
昼食も敬老の日に合わせて御馳走でしたぁ~
押し寿司に天ぷら、お吸い物・・皆さん美味しそうに食べらていました
入居者の皆様おめでとうございました。
9月
1ヶ月経つのもあっという間で9月となりました。(>_<)
まだまだ暑い日が続いていますので、室内の温度に注意されて水分補給もしっかり行っていきましょう。(*^^*)
9月と言えば敬老会がありますね。ヽ(^。^)ノ
入居者様達に楽しんでいただくため準備していますのでお楽しみにお待ちください(*´▽`*)
°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°°˖✧
7月・8月にはお誕生日方々が7名いらっしゃいました(*^^*)
お誕生日おめでとうございます!
これからもお元気に楽しく生活してい行かれる事を願っています(^o^)/
9月の壁画です。(/・ω・)/
敬老会の日には更に飾り付けしますので、次回の投稿をお待ちください。(*^▽^*)
°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
8月
もぅ8月、外はじりじりと暑い日が続いています。
体調崩された方もおられバタバタと過ぎて行った7月でした(>_<)
8月に入り皆さんの元気を取り戻せるよう頑張って行きたいと思います
エアコンのきいた室内とはいえ、水分補給は大切です。
なかなか水分摂って頂けない事もありますが、出来る限り声かけ、促しながら
体調崩されないよう気を付けて行きたいと思います。
❀ ~ ☆彡 ~ ❀ ~ ☆彡 ~ ❀ ~ ☆彡 ~ ❀ ~ ☆彡 ~ ❀ ~
7月の日曜レクレーションは
ペットボトルを使った遊びをしました
ペットボトルに織姫様と彦星様を貼り、紐で引っ張り上手に巡り合わせます。
倒さず上手に引っ張る事が出来るでしょうか~ヽ(^。^)ノ
夏の風物詩・・・花火をキレイに塗って頂きました
色んな色の花火が出来上がりました(*^^*)
8月の壁画カレンダーは・・・
皆さんが塗られた花火や朝顔の絵が飾られました~(^o^)丿