9月~~~
9月に入りました。もうすぐお彼岸です。
お彼岸が近づくとあちこちで赤い彼岸花が目に付くようになります。
彼岸花を見るともうすぐ秋だなぁ~と感じます(^-^;
9月と言えば、入居者様が主役の敬老の日があります。
今年もコロナの為家族様と一緒に盛大にとはいきませんが、
職員から心を込めて…敬老の日を迎えられたらいいなと思っています。
○○~~○○~~○○~~○○~~○○~~○○~~○○~~○○~~○○~~○○
8月のお誕生者は2名でした
お誕生日おめでとうございます
これからの一年が幸せな一年になりますように願っています
8月のメニューには、オクラうどん、大根そばがありました
暑い夏には麺類が美味しく感じます(*^^)v
施設内では引き続き感染予防対策、体調確認を行っています
テーブルや椅子の消毒、手指消毒に検温など…
少人数でボールを使った簡単な運動をしました
職員に合わせて一生懸命取組まれていました。
8月の入居者様のご様子は...
居室でお茶飲みながら楽しくお話されている所にお邪魔しました(^^)/
9月の壁画カレンダーは敬老会に因んで
綺麗な折り紙や、鶴や亀、コロナ、病息を願って”アマビエ様”もいます(^^)
暑いですね~(^^;)
8月に入りジリジリとした暑さを感じるようになりました。
「暑さ寒さも彼岸まで」とよく言われますが、
それまで皆さん一緒に、この暑さを乗り越えて行きましょ~(^o^)/
☆∻ ☆∻ ☆∻ ☆∻
7月の誕生者は2名の方でした。
お誕生日おめでとうございました。
これからの一年、happyな一年になりますように・・(*^▽^*)
7月のご当地メニューは新潟県の「タレかつ丼」でした。
新潟市で長い間、食されてきたのが卵でとじない「タレかつ丼」です。
たれカツは揚げたての薄めのとんかつを甘辛醤油ダレにくぐらせ、
ご飯にのせただけのシンプルな丼ぶりです。
甘辛タレかつ!美味しそう~でしたぁ~
コロナが終息せず、なかなか家族様とも会えることができません(>_<)
なので入居者様の休日のご様子を少しづつですが、伝えられたらいいなと思います。
今回は、手の器用な方です(*^^)v編み物や、折鶴などを作られ過ごされています♬~
椅子のカバーも手作りです(*´▽`*)彩りキレイですね~
今度は何が出来上がるのでしょうかぁ~
8月の壁画のカレンダーが出来上がりました
夏らしい風物詩、金魚にスイカ、風鈴に、かき氷・・アロハシャツ(*^▽^*)
☆デイサービス 6月行事☆
6/14(月) フラワーアレンジメント
参加者の皆様、真剣で思い思いにアレンジを楽しまれてました。
6/21(月) 父の日のイベントを行いました!
日頃の感謝を込めて、毎年恒例のワイン風呂にプチ居酒屋でおもてなし(*^-^*)
ノンアルコールではありますが、「かんぱ~い」ととっても素敵な笑顔です(^^♪
いつまでも元気で長生きしてくださいね‼また、来年もお楽しみに(^^)/
6/22~変われ湯(森林の湯)
お湯の色や香りを楽しんでもらいながら、入浴して頂きました(*^^*)
7月のカレンダー、壁画、削って描くホログラムスクラッチアートなど、思い思いに作成されました。
皆さんとても素敵なカレンダーが完成されました(^^♪
七月…夏!!
6月は何となく、凄く早く過ぎたように感じました。(^^;)
もうすぐ梅雨明けでしょうか・・・!?
暑い夏がやってきます(>_<)
熱中症、脱水には十分注意し、体調崩される方が出ない様
皆さんと一緒に元気に過ごして行きたいと思います。
6月の誕生者は3名でした(^o^)/
お誕生日おめでとうございました。
今年一年、良い年になりますように願っています☆彡
今回は夏らしい・・水羊羹でした。皆さん美味しいと食べられていました(*^^*)
6月のご当地メニューは、滋賀県の「近江ちゃんぽん」でした
ちゃんぽんと言えば長崎ちゃんぽんが有名ですが
滋賀県では近江ちゃんぽんがご当地メニューとして親しまれているそうです。
近江ちゃんぽんはちゃんぽん麺ではなく中華麺であっさり和風味が特徴だそうです。
具も魚介類は入らず野菜たっぷりでヘルシーなちゃんぽんになっているそうです(^▽^)
今月のカレンダーが出来上がりましたぁ~
七夕飾り☆彡天の川・・・今年は織姫と彦星は出会うことが出来るのでしょうかぁ~
お天気になるといいですね~(*^-^*)
笹の葉には願い事を書いた、短冊を飾りました☆彡
皆さんどんな願い事を書かれたのでしょうか
6月。。梅雨
今年の梅雨入りは早く、ジメジメとした蒸し暑さが続くのかと思うとチョットばかり憂鬱な気分になりますが
皆さんと一緒に楽しく乗り越えて行きたいと思います。(^o^)/
5月の誕生者は2名でした(^o^)丿
職員からのプレゼントを持って・・ハイチーズ(*^^)v
お誕生日おめでとうございました。
これからも健康で笑顔で過ごせますように願っています☆彡
おやつも美味しく食べられましたぁ~(^O^)~
5月のご当地メニュー(^o^)丿
横須賀海軍カレー!!でした。
海上自衛隊では毎週金曜日にカレーライスを食べる習慣があるそうです。
これは長い間海上勤務で曜日の感覚が無くなってしまうのを防ぐ為だそうです。
5月は防災訓練がありました。
担当の職員は朝から緊張気味でした(>_<)
消火器を持って火元の確認に走ります、初期消火失敗(>_<)・・入居者様に声かけ、避難誘導!
トイレ、お風呂場、あらゆる部屋を確認し、避難の声掛けをして回りました…
実際に入居者様も避難口まで避難されました。
最後に実際にホースを使って消火の訓練も行いました。
6月の壁画、カレンダーは・・・(*^-^*)
紫陽花にてるてる坊主、カエルにカタツムリです☂
五月~
一か月、一か月が早いですね
暖かくなって来たと思っていると肌寒い日があったりと
体調崩しやすい時期なのかもしれません
入居者様の体調の異変に注意しながら
皆様と笑顔で過ごして行きたいと思います。
4月の誕生者は1名でした。
お誕生日おめでとうございました。
笑顔でハイチーズ(*^^)v
冬場に活躍した加湿器も、キレイに洗って片付け、
来年の冬までお休みです。
コロナ感染対策、飛沫防止にテーブルにはアクリルパーテーンションを設置しています。
食後には消毒も行っています。
いつまで続くのでしょうか・・・
早く家族様と面会ができる様になりますように☆彡
4月のご当地メニューは、
何と、長崎県の浦上そぼろ!でしたぁ~(^o^)/
ですが、カメラに撮るのを忘れてしまいましたぁ~( ;∀;)
なので・・・これをあげたいと思います(^^;)
「浦上そぼろ」が生まれたきっかけとなったお話
5月の壁画、カレンダーが出来ました
鯉のぼりにカブト、菖蒲に藤・・・端午の節句